古い日記

※新しい日記は、ここに移動しました。

4月3日(土)

●お花見
 ひらめくものがあって、昼食を兼ねて繰り出す。某公園は満車のため、こういうときのための
秘密の場所へ繰り出し、軽い桜吹雪の中、外で食事。すっかり春ムードであった。しかし、夕方
までに上げる原稿もあったりで、少々あわただしく。

●ラジオ番組生出演
 文化放送「A&G 超 RADIO SHOW〜アニスパ!〜」(パーソナリティ/鷲崎 健・浅野真澄)の
一部に出演。生放送は初めてで、しかも新番組の初回ということで緊張しまくり。まあ、いじって
くださいモードで出たので、その分のお役には立てたかも。お二人のエネルギッシュさは刺激に
なった。反射神経のなさを痛感。いろいろ気づかっていただき、ありがたかった。
 ちなみに放送自体は関東なれど、実はデジタルBSを通じて流れているのだそうで、関西在
住の知人からオンエア中にメールをもらったりして。そういう時代なんだなあというのは勉強に
なった。
 今月は後半に渡米取材の予定が見え隠れしたりしているので、今後の出演予定は不透明な
がら、またうまくご利用していただければなあということで。

-----------------------------------------------------------------------------

4月2日(金)

●アイマックス版イノセンス
 品川アイマックスシアターで上映中の『イノセンス』。やはり国産アニメ初の超巨大画面上映
を観ておかねばというので、お出かけ。時間待ちは、某ホテル30Fからの夜景を見つつ。
 なぜだか天地にマスクでも入るのかなと思いこんでいたのだが、4度目の鑑賞なのにまったく
別物。フルフレームでのアイマックス体験は、まさに「たまげる(魂消る)」という言葉の本来の
あり方を想起させた。冒頭、空撮シーンからまるで立体映像かそれ以上の没入感。自分の前
にある光線、空間、音場すべてが全身を包み込むのは、この映画で一番大事なのは物語とか
技術ではなく「体験性」であると思ってる自分には至上の経験であった。
 例によってセリフは右の耳から左の耳へとバイパスさせつつ、電脳がハッキングされるリアル
感みたいなものを存分に味わった。ちなみに圧巻は択捉の祭りで、巨大な造型物はアイマック
スのスクリーンとほぼ同じくらいのサイズだと思われるので、実にリアル感あふれるイメージだ
った。これだけ引き延ばしても、さすがに粒子は少し粗いが、その荒さも含めての雰囲気として
迫ってくるというのは心底凄い。
 今後、どんなにDVDが出たり万が一の凱旋興業とかあっても、アイマックスでもう一度かかる
こともほとんどなかろうと思うので、公開期間中には絶対にもう一度行こうと誓う。5〜6分の入
りで、この劇場はいつ行っても20人以上の人を見たことがなかったので、その点でも驚く(笑)。
関東近郊の方は必見である。

●イノセンスの切なさ
 公開されて日も経ったので、ネタバレ的感想をひとつ。この映画はバトーが素子に未練たら
たら、周囲にもそれがバレバレってことに気づくかどうかで、かなり印象が変わると思うのだが
(ガレージで「2501=素子との再会の合い言葉」を入力したとき「げげ、こいつ毎晩こんなことし
てるのか」と気づくかどうかが境目)、その切なさが頂点に達するのが、素子の別れ目のセリフ
である。
 「いつでもそばにいる」ってなことを言うのだが、これが今回も切なさの頂点であった。だって
こういう種の言葉って、結局は王道的に言えば「僕たちの心の中に永遠に生きているよ」って
セリフと同じ意味でしょ。普通は生ける者が先立った死者を思うときに使う類の言葉なんだ。
「いつでもいる」ってことは要するに「永遠に(この世には)いない」ということなんだよね。そのこ
とをどうとらえるかで、かなり感想が変わるはず。これ一点とっても、『イノセンス』を語るときに
つきまとう「難解」(あるいは難渋)という言葉が、そういう感想を持つのは別にいいとしても、い
かに本質とはまったく別のことなのか、わかるはずだけど。とゆ〜か、セリフ等の渋みは、この
中心にあるベタベタ、甘アマを隠すためのコーティングじゃないのかなというか。
 巨大画面にひたりつつ、セリフのややこしいことを全部パスして、派手なとこは楽しみ、しっと
りしたとこはそれに同期してたら、妙にもの悲しいことになって困ってしまった。途中、一種の臨
死経験っぽいムードのところもあったしね。生きて意識のあるうちに、こういう経験ができたの
は本当に良かったと思う次第。それにはアイマックスは非常に有効だった。映画の皮膜がもう
一枚めくれるようで(ということは自分の心の膜がめくれたということでもある)。

-----------------------------------------------------------------------------

4月1日(木)

●打ち合わせ&打ち合わせ
 春の新番組チェックみたいなお題だったのだが、アニメ月刊誌があまり情報的に役立ってい
ない。放映日とかの詳細がわからないのだ。作品自体、網羅しているわけでもないし。テレビ
雑誌もダメ。結局、HDレコーダーのWeb予約の検索機能が一番信用できるんだが、これも
BS、CS、PPVとかそういうとこまではどうなんだろうということで。漏れまくってしまった。まあ、
網羅するのが目的の仕事じゃないので良いとは言え。
 2本目の打ち合わせは旧作のムック的仕事。と言ってるうちに電話があって、以前に話があ
って保留されてた旧作の仕事。納期がみんなかぶってる気がするが、とりあえず依頼とはそう
いうものだ。同じ時期に同じぐらいのリードタイムを取るからね。むしろ、ちょうど今ぐらいの時
期にわかってありがたいということで。
 4月後半に久々の海外出張という話も本格化しつつあり。仕掛かり促進のため、泊まり込
み。しかし、それほど効率は良くはなかった。外は豪雨で、桜も散ってしまいそうな。

●ジャイアントロボ食玩
 秋葉原に寄ってコンプセットを。しかし、300円で2個入り(片方はロボのバリエーション)という
企画はちょっと今イチ。サタンローズも出来がちょっと……。怪獣世界のパタリロことイカゲラス
だけをバラで買えば良かったかな。

●笑える改造再生二代目シリーズ
 バンダイのキャラエッグ、ウルトラ新作は、なぜか「ベロクロン二代目」「メフィラス星人二代
目」「改造ベムスター」などなど、マニアも目を背ける悲惨な造型の再生怪獣を、そのへたれた
ままに再現する(笑)という酔狂な企画。二代目ではない唯一の怪獣が「アクマニア星人」という
のも狂っている。矢島信男特技監督が得意の「ひとつ目」「球コロ」を駆使しまくった『ウルトラマ
ンレオ』の宇宙人だ。
 バラで集めてダブっても、ちっとも嬉しくないのだが、なんか二度と立体化されないような気が
して、ついセット買いを。う〜ん、これもレオとアストラは朱色にペイントされている。インストに
入っている写真の色は正しく黒っぽいアカ(黒のウェットスーツの上から赤く塗った色)になって
いるのになあ。
 ちなみに、なんで二代目怪獣とはヘタれてしまうのか? たとえば「再生エレキング」の場合、
シナリオ段階では「ゴキバ」という入れ歯怪獣で進行していたという。それが本読みのときに「ど
うもパンチが弱いね」とかいうんで、人気怪獣シリーズにしよう、と変節したものらしい。エレキ
ングに入れ歯っておかしいのは、そのため。
 「それなら倉庫にあるよ」というんで、アトラク用の着ぐるみを持って来て改修して使うので、初
出なのに何だかヘタれた感じになってしまう。最近のアトラク怪獣はかなり出来がいいけどね。
 それにしても、なんでメトロン星Jr.は等身大のときに顔が焦げているのだろうか。それも再現
したバージョンが入っていれば花マルだったんだけどね(売れないっての)。

-----------------------------------------------------------------------------

3月31日(水)

●ご近所に・・
 仕事いっしょにやった知人が越してきて、ご挨拶に。近所というか、こちらの仕事場からは徒
歩45秒という感じなのだ。前の仕事場にも、徒歩90秒ぐらいに担当編集者がいることがわかっ
たりして、まあ縁というのはそういうもの。いろいろと面白そうな野望を聞かせていただき、楽し
かった。こちらの部屋にも上がれるようにしないとなあ。まだ段ボール箱が積み上がったままな
のだった。とほほ。

●ラストサムライ
 DVD発売の報があり、「え? もう?」と驚く。先週、おくればせで観に行ったので。ノルシュテ
インの「冬の日」のときにも思ったが、なんで海外の人の方が「日本の心」みたいなところに深
い関心と理解を示すのか。それが内容よりも気になったなあ。逆輸入でもいいから、そういう触
媒になると良いのだが。

●投げ売り
 ヨドバシカメラ新宿店で、DVDが投げ売られていた。「キリクと魔女」や「鉄腕アトム(2003年)」
の4が半額……と横を見ると、げげげ! ハリーハウゼン先生のシンドバッド以外が2000円オ
ールだあ。けっこう全尺を観ていないものがあるんで、月世界、IT、ガリバー、円盤をゲット。あ
あ、BOX買わなくて良かった。ついでにanimex1200の特撮も買いまくり。

-----------------------------------------------------------------------------

3月30日(火)

●なんだか慌ただしくなりつつ
 バタバタといろんな予定が入りつつあって、3末〜4月頭は少し空く端境期かと思いきや、い
ろいろと動き始めたような……。

●豪雨の中を
 新宿リバティに立ち寄り。「ゴジラ特撮大百科」で、ようやく念願のマグマとマタンゴ人間(天本
英世が演じたやつ)をゲット。あとはゴロザウルスだけか……。クリアが山のように溜まってしま
った。「棄てるしかないねえ」ってやつか?

-----------------------------------------------------------------------------

3月29日(月)

●大張監督取材
 夕方から取材。ずっと前から数々のアクション作品、ロボット作品で楽しませていただいた方
なので緊張しつつ、楽しくお話をうかがう。結果は「グラヴィオンツヴァイ」のDVD解説書で(イン
タビューのみの担当)。たぶん最後の2巻に分割掲載。

-----------------------------------------------------------------------------

3月28日(日)

●東京アニメーションフェア
 昨年はパスしたが、今回は取材もあって一般デーに参加。いくつかのブースでご挨拶。あとで
考えると、ほとんど広報関係の人だった。話題の『大空魔竜ガイキングneo』は、いったいどこで
やってるのか不明……というか東映アニメ以外にないと思って張っていたんだが、さっぱりやら
ず。あきらめて帰ろうかというときに、やっとモニターにかかった。
 タイトルロゴは同一だが、キッズ的主人公と四天王キャラが対決する冒険もの。海を割って
出現する大空魔竜やガイキングの合体など、いい感じのリメイク。戦闘シーンは燃える炎に重
たいキックなど、ゴーダンナーとマジンカイザーを足して2で割った味。元気のいい映像なの
で、オンエアは実現して欲しい(パイロット版らしい/何の解説もないのだった)。
 あと、アイジーのブースで原画や動画をパラパラマンガできるようにしてたのが良かった。特
に『キル・ビル』の豪快な劇画タッチが(笑)。一瞬、ナマかと思ったらカラーコピーだった。最近
のはすごいなあ。

●花見
 毎年恒例のNifty仲間の花見。かなり遅れての参加だったが、懐かしの面々で良かった。す
ごい人手で、何度もスタックしたが……。

●スタック
 どこかで書こうと思ってたことを急に思い出した。この「スタックする」というのは、特にソフト系
エンジニアとか車のドライバーで良く言われる。車はいわゆる「ハマった」的に使われてるんだ
が、ところがコンピュータに「書架」のイメージで使われる一時記憶のスタックがあるから、それ
のことだと誤解している人がすごく多い。
 いや、そっちは「stack」で、ハマリの方は「stuck」。
 実は、これは「stick」の過去分詞である。
 そんで、アメリカで暮らしていると、非常に多く耳にする。
 「stick」ってのも棒のことではなく、動詞の方。辞書を引くといろんな訳が乗っているが、ようす
るに「ベトベトくっつく」というイメージに尽きる。
 用例を挙げれば、その共通イメージから見えてくるだろう。
 「くまのプーさん」では、ハチミツが手についたら「このstickyな」と言ってる。
 ストローにオレンジジュースのカスとかが詰まると「stuckしたのか」と言われる。
 台車を転がしてて開けたドアにつっかえて止まると「stuckしてるね」……。
 だから「ネバネバネバっと来て、ピタリと動かなくなる」というイメージの言葉。だから、ソフト障
害でも「フリーズ」(いきなりカチンコチン)とは違う、ねちっこい障害のイメージのときにこそ「ス
タックした」と言わなければならないのであった。
 上野公園では大道で演奏会をやってる人がいて、その周りに人垣ができて歩みがとろとろと
なって止まってしまったので脳裏にこの言葉が浮かんだという次第。
 ってわけで、古参のオタクの方は「スタック」と言えば『伝説巨神イデオン』の「ベトベトはっぱ」
を連想するように。そういやあれも「スティッキン・スター」というんだっけか。

-----------------------------------------------------------------------------

3月27日(土)

●スペースカインズ横浜アリーナライブ
 お誘いを受けたのだが、酒が抜けずに第1部は失礼し、第2部から。刑事ものあり特撮あり
劇伴ありの楽しいライブであった。楽器を自在に弾ける人はうらやましい。

-----------------------------------------------------------------------------

3月26日(金)

●飲み会
 例の渋谷から東京を睥睨する場所で、知人同士の飲み会。今月は多い。結局、またも徹夜
カラオケ経由の朝帰りとなってしまった。

-----------------------------------------------------------------------------

3月25日(木)

●ウルトラHG怪獣軍団コンプリート
 正式な題名は何だっけ? ガシャポンの老舗がついに未造型化のウルトラ怪獣をコンプリー
トにかかったという。そうなると、セット買いじゃなくて廻してみたくなるのが人情で……結果は、
ドドンゴとジェロニモンの大量発生(苦笑)。まあ、酋長の羽根飾りはよくぞここまでという根性
の造型だが、このラインナップの中ではグビラが好きなのに、さっぱり出ないでやんの。
 しかし何度もどこでも書いていることだが、どうしてみんな「光熱怪獣キーラ」のことが嫌いな
んでしょ〜か? ウルトラ名鑑でもパスされたしなあ。

-----------------------------------------------------------------------------

3月24日(水)

●プラネテス/SF設定/小倉信也氏取材
 なかなか興味深い話をたくさんお聞きすることができた。「サイレント・ランニングみたいです
ね」とか言ったら「詳しいですね〜」みたいな反応が。自分らの世代ではデフォルトぽい感覚が
あったので、思わず「え?」と。そういやDVD買ったまま観てないや……。
 小倉氏取材の成果はDVDの2巻目で。

-----------------------------------------------------------------------------

3月23日(火)

●超重神グラヴィオン
 取材のため、全25話を隙間時間に鑑賞。大河原メカを大張デフォルメで観るのは心地よい。

-----------------------------------------------------------------------------

3月22日(月)

●王の帰還
 先週から繰り延べになっていた映画鑑賞。もちろん日本語版である。字幕を読んでる場合じ
ゃないというのか。内容はもう充分評判になっている通りで、今さら付け加えることはほとんど
ないのだが、感銘を受けたのは「もう救ってくれた」という「あれ?ジェダイの復讐?」という展開
(いや同じセリフに感心したんじゃなくて、その一連の展開になんだが)、そして大団円後のクロ
ージングにおけるバランス感覚である。
 日常へと回帰する者とそこにいられない者との対比。変わらない者であり、かつ変わっては
いけない者と……少しだけではあれ外見は失ったものがあり、内実は大きく変わらざるを得な
い者がいる。いやほんとに人生の集約で、見事なカタルシスがそこにある。
 実際、2作目までは映像的視点運びなどで、いささかの疑問も感じる映画化ではあったんだ
が、ここへ収斂していくのであれば、もう何度か楽しめそうである。よかよか。

●ひさびさの横浜
 待ち合わせ中、「そごう」の中の喫茶スペースで仕事したりして。ピアノ生演奏がたまにある空
間なんだが、人のいないときには自動演奏になっている。で、思わず「プレイヤーピアノ!」と脳
内で叫んでしまうオタクのサガであった(ヴォネガットの小説です。内容はまるで記憶してませ
んが)。

-----------------------------------------------------------------------------

3月21日(日)

●吉祥寺アニメーショントーク/戦後編
 というわけで、戦後編は氷川と竹熊健太郎氏。主としてTVアニメに重きをおいて、駆け足で
40年分の歩みを紹介。来訪された方々に感謝します。
 「思えば遠くへ来たもんだ」という感は強い。
 ただ、ちょっと気になったのは、技術の進歩に比して「画の大きさ」が目減りしているのではな
いか、ということ。別に回顧主義になるつもりはないが、それはハイジ等にしてから「でっかいも
のが映っている」感覚が、あるわけで。このスケール感の目減りはなぜ? というのは、いずれ
じっくり考えてみたいところ。

-----------------------------------------------------------------------------

3月20日(土)

●吉祥寺アニメーショントーク/戦前編
 単行本「日本アニメーションの力」(NTT出版)を上梓したばかりの津堅信之氏と竹熊健太郎
氏による講演。貴重な映像をいろいろ観られて良かった。特にサイレント時代の擬音が文字に
なって動き出す映像はちょいショック。

-----------------------------------------------------------------------------

3月19日(金)

●ハードディスク録画
 日記をつけていないときに東芝RD-X41を購入、使っている。使用感は「う〜む」という感じ。
いや、確かにテープを探し回らなくて良くなったし、視聴は楽になった。そこを見込んで買った
のだから、そこに対する満足度はあるんだけど。
 やっぱりブロックノイズがなあ……。ビデオテープのSNの悪いチラチラや、ボケはガマンでき
るというか、ノイズとして気にならないようにできるのだが、ブロックノイズは映像として認識され
ちゃうみたい。いつか慣れる日が来るのだろうか。
 まあ基本的にデジタルとは「何かを良くする技術」ではなく、「何かをブチ壊して扱いやすくす
る技術」であるのだから、画像が良くなるわきゃないんだが。

-----------------------------------------------------------------------------

3月18日(木)

●ゴッド・ディーバ
 試写を拝見したのはもっと前だが、ここに書いておく。フランスのエンキ・ビラル監督作品。
『フィフス・エレメント』などのルーツになったというふれ込みだが、同作のような「オトナのマン
ガ」的テイストばりばりの世界観をアヴァロン味に仕上げました、という感じの作品。高架鉄道
の映像が良かった。まったりしてて、もうちょい歳とったら好きになるかも。

-----------------------------------------------------------------------------

3月17日(水)

●みたびイノセンス
 定例打ち合わせと夜の打ち合わせの間がぽっかり空き、先の原稿を書くか仕事場にいった
ん戻るか悩んだ末に、いきなり六本木ヒルズに行って『イノセンス』を観ることにした。というぐら
いは若干の余裕が出て来たというか。
 THX認定のアートシアターは、なんと16時台だというのに7割くらい入っていたような。ほとん
ど女性客で、隣に座った方などは米人とおぼしきパートナーと鑑賞というのが、いかにも六本
木っぽかった。
 映画は先日のインタビュー内容の確認に行ったようなもので、なるほど確かにガイノイドの表
面には玉虫色の光が加えてあるとか、キルゾーン踏み込み時の警告女は猫しょってるぞとか、
お祭りシーンの人物は残像出しまくり(動物はノーマル)だとか、ほんとだサイドミラーにまで映
り込みが、とかそんなとこばかり観ていた。
 六本木ヴァージンシネマはかなりフィルムの発色がくっきり出ていて、音はちょっと後ろ過ぎる
席だったのでよくわかんないが(それぐらい混んでいたのだ)、なかなか良かった。
 3/27から品川プリンスホテル自慢のアイマックスシアターにも『イノセンス』がムーブオーバー
(というのかな、この場合)するそうで、恐らく国産のアニメ映画でアイマックスにかかるのは初
のはず。この密度なら、もとは35mmでも耐えられるかも。というので、4回目は確定済みという
感じ。こればっかりはDVDで観ても「どうにも別物」感から逃れられないと思うので。

●月刊アスキー見本誌到着
 聞いていたとおり、表紙から『イノセンス』祭りである。技術的な解説は、今のところ一番詳しく
載っているのではなかろうか。なんだかイイ感じの特集であった。

-----------------------------------------------------------------------------

3月16日(火)

●ちょっとボケてる
 日記の曜日が食い違っているのに気づく。恥ずかしい。ボケてるのかも……。

●カウントダウン
 日曜日、吉祥寺のトークショー(トップページ参照)のための準備。TVアニメ以後の40年を2
時間で、というのはかなり難があるが、まあ逆に言えばなんぼでもネタはあるわけで。自分自
身のためのおさらいも兼ねてという感じか。
 それにしても「こんなこともあろうかと」と買っておいたDVD類、しっかりと役に立っている。

●クロネコのメール便
 今週から使い始めている。集配に来てくれるのと、切手のかわりにバーコードシールになる
のと、A4サイズ50gまで80円、翌日届け(郵便はときどき都内・横浜でも翌日にならない)、支
払いは月締めというあたり、使い勝手が良さそう。

-----------------------------------------------------------------------------

3月15日(月)

●また一ヶ月くらいあきました…
 何をしてたかは、トップページに書きました。
 もちろん他にもレギュラーとか、発表できない先の作品の仕事とかもあるわけで、我ながら良
く働いたなあと。現在、リハビリ中というとこです(笑)。

-----------------------------------------------------------------------------

2月19日(木)

●一ヶ月くらいあいちゃった…
 まあ、書きたいとき、書けるときだけ書くということで。心配してる人がいたら、ごめんなさい。

●スタジオ作業、佳境
 ほぼ終日、CDのスタジオ作業に立ち合い。同時にジャケットの素材の対処を進めつつ。

-----------------------------------------------------------------------------

2月18日(水)

●珍しく外出せず
 溜まっていることを処理。

●相談に乗る
 駅前に来ていただいた方とご相談。あまりにビッグなお話だったが、まあ当事者ではないの
で気軽なアドバイス気分で対応。

-----------------------------------------------------------------------------

2月17日(火)

●定例が1日前倒し
 なんか体感が水曜日になって、ちょい困った。高田馬場行きつけの中古DVD店で買い物。米
国版DVDの中古が激安で、見てなかったアニメを何点か。

●激安DVD
 きちんと観てない『ER』のDVDセットがあまりに激安で驚く。1時間番組の13話収録が2800
円である。しかも2枚組CDぐらいのコンパクトさ。どうなってんのかと買って帰って納得。一部
が両面DVDになっているのだ。
 定価は4800円だったかな。近所の古本屋で同作DVD-BOXの26話セットが4500円というの
も見つけていたのだが、すごく嵩張るので悩んでいたので、安価入手はありがたい。問題はい
つ観るんだろうかというとこだな(苦笑)。

●ペルソナ増補改訂版
 押井守が全作を語るロマンアルバムの新版。イノセンスフェアの思わぬ余録で、GRM(ガル
ム)の秘められた?概要が、何となくわかったのが大収穫。そっか、まるっきりの異世界ファン
タジーかと思ってたよ云々と。バリバリのSFだったのね。

-----------------------------------------------------------------------------

2月16日(月)

●アフレコ
 徹夜明けで、ナレ原を書いている作品のAR立ち会い。もうかれこれ2年以上やってるはずな
ので、かなりさくっと終わってほっとした。ただし、ケアレスミスが多くて反省。
 しかも湘南新宿ライン(出口が録音スタジオに近いのだ)と横須賀線を間違えて、遅刻してし
まった。申し訳ない。

-----------------------------------------------------------------------------

2月15日(日)

●誕生日の死闘
 朝イチで奥さんの送迎。久々の外出なので、ちょい心配しつつ。
 送り届け先はお茶の水と認識してたら、目の前が秋葉原なので、つい若干の寄り道。
 戻りがてら、丸子橋近くで某氏と打ち合わせ。
 その後、溜まってる仕事消化に入り、深夜3〜4時に戻って寝ようと思ったが、外が暴風とな
ってしまったので、まあいいやとそのまま朝7時までやって帰宅後、仮眠コースへ。
 ごめんなさいメールとかも出したりしたが、まとまって処理できたのは少し肩の荷がおりたよう
な気に。この日は誕生日だったのだが、まあ、些細なことである(苦笑)。

-----------------------------------------------------------------------------

2月14日(土)

●バレンタイン
 某メーカーさんからの校正の中にクッキー&チョコが入っていて喜ぶ。ちょっと不幸な知らせ
なども入って、気が滅入りかけたので、こういうときの小さな気配りは助かる。
 ネット上では『イノセンス』の感想があちこちにあって、面白かった。

-----------------------------------------------------------------------------

2月13日(金)

●スタジオ立ち会い
 夕方から立ち会いに。夜に『インセンス』のマスコミ試写もあったが、さすがに抜けるわけにも
いかず、深夜までつきあう。

-----------------------------------------------------------------------------

1月18日(日)〜2月12日(木)

●うーん……
 新番組の取材をしたり、突然の腹下しで予定がガタガタになったり(しかし、いつものように1
日で回復させた)、『アップルシード』や『インセンス』を観たり、伊福部先生のパーティーに行っ
たり、角川書店さんのパーティーに行ったり、DVD用のインタビューしたり、いろんなことしてた
みたい。
 気が向いたら、加筆するかもしれないし、しないかもしれない……。

-----------------------------------------------------------------------------

1月17日(土)

●雪が降る
 寒いと思ったら、粉雪が舞っていた。特撮ニュータイプの新号が届き、新・仮面ライダーの付
録などをパラパラと。あと宅急便が続々と届き、鶴田謙二BOXやVガンダムのサンプルなども
来た。どちらも値段にふさわしい重厚な仕上がりで、ちょっと感心。

-----------------------------------------------------------------------------

1月16日(金)

●AX(アニメエクスポ)東京
 もともとアメリカのイベントだったが、本場(?)日本での開催になるということで、海外の方々
がたくさん来訪。OVA20年史を語るという部分に参加。主催者の井上博明さんと壇上に上が
り、映像をバックに大づかみな歴史と、そのときの状況などを交えて2時間ほど語るという企画
であった。
 通訳が、Niftyで昔なじみのKさんで、ちょっと驚き。10年くらいお会いしていなかった気もする
が、よく考えたら確かにそういう展開であってしかるべきというか。
 通訳を介して話をするというのは始めてで、要領悪かったかもしれないが、まあ、1文ずつ区
切って話したことで、逆にわかりやすかったかも。
 予定外のこともあったが、無事終了。しかし、思わずどっと疲れてしまったりで。

-----------------------------------------------------------------------------

1月15日(木)

●MP3変換
 スティック型プレイヤーにはまってから、すっかりMP3変換しまくりの昨今だが、アニメや特撮
だと音楽データベース検索にヒットしないことが多くて困る。アニメ関係者でもipodをお持ちの方
が多いのだが、あれってmusicmatchを使ってるみたい? そのソフトはこちらも使用している
が、ほとんどヒットしないはずで、みなさんどうされているのやら。
 media playerの方がヒットしやすいというので、プラグインでMP3変換できるやつを買ったら、
確かにヒットする率は増えたが、やっぱり最近のでもダメなことが多くショック。ハネケンランドと
か、宇宙刑事のヒット曲集とかぜんぜんダメ。
 で、あれこれやっていたらEasy CD CreatorのMP3変換機能がほとんど無敵にヒットすること
がわかったのだが……これはこれで曲名だけが放り込まれ、他のIDタグは全滅。曲順すら変
わっちゃうんだよね。それを手で修正するフリーウェアも持っているが、あまりにも大変。
 そもそもCDにもデータが記録できるんだから、アルバム名、曲名と作曲者、アーティストぐら
いCDの中に書き込んでおいておく仕様に最初からしておけば良かったんだろうなあ。

●村上隆のエフエム芸術道場
 AX東京出演が控えているというのに、ついリアルタイムで全部聞いちゃった。終わると明け
方ってのもしんどいけど、なんか聞き逃せない感があって。
 MDもセットしておいたが、見事に失敗。床の中で、例のMP3プレイヤーをFM録音モードにし
たのが成功。モノラル録音になってしまうが、けっこうクリアに保存できるもんだなあと感心。
 話の方も、細かく編集されていたが、けっこう拾われていたので驚く。それにしても、かかる曲
は藤津氏といっしょにCDを持ち込んだのを先方が選曲したのだが、かなり適材適所にかかっ
ていて驚くやら笑えるやら。2004年の公共の電波に「ど根性ガエル音頭」だの「中間補給基地
のテーマ」「惑星メーテル崩壊」などがかかるのも、シュールでまた良しというか。ちなみに村上
さん登場時にかかったのは「ぼくらのウォーゲーム」(サントラがあるのだ)でした。
 あんなにかけて、まだ来週にかけるのが残っているのかな、というくらいよく使われていたな
あ……。ちょっと嬉しい。

-----------------------------------------------------------------------------

1月14日(水)

●ゴジラ(中略)東京SOS
 仕事は思いっきり煮詰まっているが、チケットがexpireしそうなので夜の部へ。
 まず、懺悔します。『ハム太郎』は寝てしまいました(苦笑)。出崎統ファンとしては恥ずかしい
ことです。原因は『ニモ』といっしょかなとも。ちょっと色が派手目のパステルっぽいのを画面中
に多用して、カット割りが早く、優しい音楽をバックにちゃっちゃかと小動物が動き、「あ〜、感
情移入できんなあ」とか頭の隅で思った瞬間にバックリと睡魔が(笑)。本当にすまない気持ち
に。まあ、追ってDVDでフォローと。大塚明夫さんの名演は、それでもけっこう楽しめた。
 で、肝心のゴジラだけど、これが噂どおりのけっこうなウェルメイドな佳作で良かった。前作の
不満というか作品内バグをちゃんとフォローして、いや単なるフォローに終わらずドラマの軸に
に昇華させた手腕には本気で驚いた。だって、アブソリュートゼロが修復不能だからって、三連
メーサー砲を取りつけるんだよ。それに、ゴジラの骨を使うことへの科学倫理的な疑問点がメ
インテーマなんだよ。昨年とはまったく逆の理由で涙が出そうになった。
 いろいろとあった去年の胸のつかえが取れた感じで、「続編にアタリなし」の認識を改めさせ
るような1本だった。エンディングクレジットの脚本のところを見て、「ありがとう、手塚監督!」っ
て気持ちになったなあ。
 あとはディテールへのこだわり。モスラの毛の感じや、しなる羽根に興奮。幼虫の足は動いて
いるし、この10数年言われて来た「昔できたことが、なんでできないんですかね〜」みたいな疑
問に実作で応えるってのは、これくらい格好いいものはない。スラスターを全力噴射したり、ラ
ンチャーのハッチが続々オープンする機龍のメカ描写などは前作以上のカタルシス。
 でも、こういうわれわれがスカッとする作品に限って興業の昨年比ダウンが新聞種になったり
するんだよね……。フィルムの中身のせいじゃないと思うんだけどなあ。

-----------------------------------------------------------------------------

1月13日(火)

●AX東京
 米国で行われていた「アニメエキスポ(AX)」がアニメの本場(?)日本で開催……というの
で、今週末から池袋で3日間のイベント。ボランティアベースだが、16日15時から、「ビデオアニ
メの歴史」についてのコメンテイターで出席予定。で、その下打ち合わせ。
 ひさびさに『ダロス』とか『ブラックマジックM-66』の映像を観たが、なんだか逆に新鮮だった。
特に『M-66』は、同時代的にはあまりピンと来なかったのに、その後の流れを見ると「ああ、な
るほど」みたいなとこもありで。

●うる星やつらオンリー・ユー
 一応、LDも持ってはいるが取り回しの関係もあるし、ハイビジョンマスターになっているという
ので、中古DVDをゲット。ハイビジョンマスターについては、こんなものなのかなあとも。本来の
画角は貧乏ビスタなのだが、スタンダードで収録されていた。ワイドTVで観ているので、こういう
ときにはズームにすると両方楽しめるというか。『2』はビスタ収録だったのにね。
 それにしても、この作品はいわゆる「ノーカット版」しかリリースされなくなって久しいが、もしか
して東宝特撮の何本かがオリジナルネガが短縮版しか存在しなくなっている(だから最近の
DVDでは短縮版と両方入っている)のと逆で、オリジナルネガをいじって長尺版をつくっちゃっ
たのでこっちしか焼けなくなっているのでは? という疑惑が頭を離れない。杞憂であって欲し
いが。
 どうしてこういうことになるかというと、ネガフィルムのデュープ(複製)ってものすごくお金がか
かるから。それとデュープはどうしても一段クオリティが落ちるので、そのとき公開の可能性の
高い方の編集サイズに、オリジナルネガを刻んで合わせるということが通例だから。あと、編集
変えをしているということは、音もダビングからやり直しているはずだから、劇場でカットしたとこ
をつまめば良いという問題でもないはず。
 なんでこだわっているかというと、実は劇場公開されたバージョン(短縮編集)の「オンリー・ユ
ー」の方がテンポが良いし、オリジナル版と呼ぶにふさわしい娯楽性を持っているからなんだよ
ね。「ノーカット版」は、なかなか宇宙に行かないのでちょっといらつく。
 オリジナル劇場公開版かノーカット版か、メインメニューからどちらか選べるような仕様にして
出し直して欲しいなあ。『ガンダムF91』とか『フランケンシュタイン対地底怪獣』とかはそうなっ
ているのに。
 あ、でもオレはキティから出たオリジナル版のLD持ってるから、まあいいか(笑)。一時は後
輩に譲ろうかという話をしていたのだけど、手元に残っていて良かった。初期のLDだから、た
ぶん経年劣化で砂の嵐に包まれているとは思うが。

●押井パート2のクセ?
 そういや、『うる星』も『パトレイバー』も、1作目は派手なドンパチ、イケイケ大量物資投入具
体的娯楽作、2作目はどこか韜晦したような内向鬱屈抽象虚実混淆実験作、しかもおっさんが
主人公というテイストになっているという共通点があり、『攻殻機動隊2』あらため『イノセンス』も
きっとそうに違いないと決めてる方もさぞかし多いと思う(笑)。で、どうなんだと言われると完成
品を観ていないんで微妙〜ながら、半分くらいはやっぱりこのパターンを踏んでるかも。バトー
が主人公だし。
 でも、けっこう笑えるし、アクションも多いんですよ。それと押井映画の集大成だよね……と、
いまはこれが精いっぱい。

-----------------------------------------------------------------------------

1月12日(月)

●村上隆のエフエム芸術道場
 FM東京の深夜番組の収録に、朝霞の居酒屋へ(笑)。なぜ居酒屋なのかというと、まあ指定
なので。店長自らが渋い声でナレをやっている姿に衝撃を受けてみたりで。
 オンエアは15日(木)と22日(木)の27時半(深夜3時30分)の予定。

-----------------------------------------------------------------------------

1月11日(日)

●選曲
 12日のラジオ出演時に、「ふだん聞いている曲を持ってきてください」と頼まれたので、あちこ
ちひっくり返しているうちに、コンピレーション作成になってしまう(笑)。ホストがアーティストの
村上隆氏なので、選曲はいきおいエフェクト・アニメ大行進という感じに。まあ、ぱっと出て来た
やつだけなので不完全だと思うが、途中から自分で聞きたいように選ぶという風に変化してし
まったりで。どうも、こういうベスト版編集作業って、熱が入っていかんよなあ。

-----------------------------------------------------------------------------

1月10日(土)

●アニメ雑誌
 徹夜明けで、一斉に発売したものをゲット。ちょっとルーチン化してきて、感激が少なかったり
もして。

●締め切りを守る
 10日と言われれば10日にする。土曜日だけど? という疑問もあったが、午前11時までに出
せば、当日到着する便もあるので、とりあえず乗せておく。

-----------------------------------------------------------------------------

1月9日(金)

●打ち合わせとか
 某プロダクションにお邪魔して打ち合わせ。MP3プレイヤー兼のUSBメモリがお役立ちだっ
た。ボイスレコーダーにFMラジオがつき、特殊なDSPを搭載していて音質も良好。
 リマスター等していない旧CDでも、楽器の音の粒立ちが良くなり、感動的なのであった。結局i
-Podは買わずに、しばらくこっちで楽しむことになりそうな。i-PodもHDレコーダーも、あと2世
代後ぐらいがこなれてきて、一番美味しいのではないのかなあ。ふと衝動買いしちゃいそうだ
けど。

-----------------------------------------------------------------------------

1月8日(木)

●ひたすらスキャン
 フィルム作品の仕事だと、まずPC上で加工できるように、ひたすらスキャンをしなければなら
ない。いや、必要があるわけではないのだが、いろんなことを考えると、ここでスキャンをしてお
いた方が全体時間が圧縮され、間違いも減るはずなので。
 しかし、昨年に導入したオートシードフォーダー付きのスキャナが、やけに紙詰まりを起こして
けっこう手間がかかってしまったりで。

-----------------------------------------------------------------------------

1月7日(水)

●仕事始めっぽく
 上井草の定例の打ち合わせ後、ちょっとだけ挨拶回り。
 その後、荻窪→中野→江戸川橋 で、打ち合わせ。さらに渋谷に回って、色校などを受け取
って、お総菜を買って帰宅。新年早々、いきなりいっぱい回ってしまった。

●SDガンダムフォース
 今年一番の期待作(笑)。アメリカで『ポケモン』とかで日本のアニメの演出に慣れて来てはい
るものの、3コマ打ちに違和感を感じている潜在的アニメファンのための作品かも。ガンダムフ
ァンもニヤリとする箇所多数なので、最初はみんな馴染めないだろうけど、どこかでブレイクし
て欲しいなあと思ったりで。

-----------------------------------------------------------------------------

1月6日(火)

●両替地獄
 コミケの売り上げは、ほとんどが100円玉、500円玉、千円札なので銀行へ両替に……行った
のが大間違い。まず、みずほ銀行はカードを持っていないと両替機が使えない。横浜銀行は
使えるが、最大で5000円札にしかならない。すごく並んで窓口で両替をお願いしてわかった衝
撃の事実は、預金なしの両替のみは基本的に大きいものから小さいものへしかやっていな
い、ということだった。まあ、特例でやってくれたけど。
 そういえば、銀行における両替サービスを有料化するかどうかという話題が前にあったなあ
と。確かに銀行側においては何のメリットもないので怒ったりはしないんだけど、なんだかなあ
という気分になった。

-----------------------------------------------------------------------------

1月5日(月)

●DVDドライブ
 -Rを4倍で焼けてRAMも読めるのを衝動買い。本当の目的は、CD-Rを速く焼くことなのだ
が。ここのところ、毎週のように焼いてはどこかに送ることが増えたので。コンボドライブだと、
なぜか遅いのだ。デスクトップ内蔵のは8倍で、32倍の外付けを買い足したのだが、どうもハズ
レで不調だったので。今回買ったのは、CD-Rも24倍で焼けるもの。隣にあったDVD-Rが8倍、
CD-Rが40倍というのは売り切れの上にRAMがダメみたいで。
 RAMは、万が一にも使うことになったらということと、あと仕事の簡易バックアップ用にというこ
とで、使ってみることにした。
 ATAPIならもうちょっと安くて選択肢も拡がるが、なんかトラブルが起きて1日とか2日とか潰
れたら致命傷になるので、外付けIEEE1394で。世間はUSB2.0主流になりかかってはいるが。

●今ごろシークレット
 お菓子CDのアニソンで、何だかシークレットの予約席が手つかずっぽいのがあったので、え
いっと引き抜いたら、一発で『ダンガードA』が出た。パゴスのときもそうだったが、なんで熱くな
っているときには出ないのだ? やっぱりみんなが荒らしているからか?
 これでコンプ……と言いたいとこだが、こないだ調べたらダブリまであったはずの『キャシャー
ン』だけが行方不明なのだった(泣)。あとアルバム用の半券もどっか行っちゃったし。こういう
感じだからコレクターにはなれないなあ。

-----------------------------------------------------------------------------

1月4日(日)

●お正月も終わり
 ほとんどTVを観なかったせいか、泊まりがけで出かけなかったせいか、例年に増してお正月
感覚の乏しいまま、世間のお休みはおしまい。というので、なぜか蟹を食いに行ったり。
 明けたらちょっとドタバタかも、というので仕事場に戻って夜まで。今日は映画はなし。

-----------------------------------------------------------------------------

1月3日(土)

●ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(ロングバージョン)
 イケイケ状態で連日視聴。つなげて見ると、ガンダルフ復帰とか多少笑っちゃうところがある
けど。今回は1万人クラスの大合戦がパノラマ的に展開するのが良かった。さて、三国志とか
日本の戦国絵巻をこういう手法で映画化するのは誰かしらん、とも。
 1作目のときにも思ったけど、悪の塔をカメラがグリグリ回ってあちこちでコチャコチャした人
が動いていたり、「ここはナントカの部屋」みたいなのを写すのは、少年マガジン画報世代に
は、なんだか3D大伴昌司みたいだなあとか思ってしまうことよ。
 色味のコントロールが相当効いてるなあとも。銀色みたいに潰した感じの色調が、一転して
晴れやかに、なんてのは古典的手法だけど効く。
 あとは、ガンダルフ、アラルゴン、かっこい〜とか言ってればいいのかな。早く3作目を観たい
ものである(あ、でも映画館は短いバージョンかあ)。

-----------------------------------------------------------------------------

1月2日(金)

●いきなり仕事してます(笑)
 2002〜2004年まで、この3年は結局、新年は元日以外は仕事してる。
 もっとも、スキャン系の肉体労働に終始したけど。

●ロード・オブ・ザ・リング(ロングバージョン)
 休眠状態にあったプロジェクターが大活躍。部屋真っ暗にすると、けっこう映画観てる雰囲気
になっていい感じ。
 で、映画館では盛大に寝た(苦笑)表題作を。30分の追加新作! というふれ込みだったが、
こちらにとってはまるで2時間半の追加新作のようだった(笑)。ああ、そんなに長く寝てたのか
あと。まあ、最大の見せ場であるオーク戦からバルログ戦、ラストは観てたんだけど。
 2ディスク208分はさすがに長いが、それほど疲れずに最後まで。でもエンディングが、とんで
もなく長いのでビックリ。30分の追加新作のうち半分くらいはエンディングの尺じゃないのかな、
とか、ほのかな疑いが(笑)。主観時間で18分くらい黒い画面に字幕流れてたんじゃないのか
な? 音楽が何度もかけ変わるんで、ここだけ聴いてればサントラ要らずではないかとも。

-----------------------------------------------------------------------------

1月1日(木)

●2004年の幕開け
 結局、プロジェクターで大ヘビ映画『アナコンダ』を観ているうちに明けた(笑)。

●新年の所感
 まあ、おかげさまで今年も忙しそうではあるが、年末、周辺にアラームとおぼしき兆候なども
間接的に見え隠れするので、マイペースで行きたいなと。それに尽きる。

●アナコンダ
 かな〜り前に予告だけ見て、いつかは観たいと思っていたが、なぜか年末にリマスターDVD
が出たので、それを機に。ちょっと他の新DVDに押されてなかなか見つからず、ちょっぴり発
見に苦労した。さて、どのジャンルのところにあったでしょうか?
 アクション? サスペンス? SF? ホラー? どれもちょい違う……。
 正解は「アニマル・パニック」でした(笑)。そういう呼び方があるのを初めて知った不勉強な私
でございました。
 内容は、なんだか教科書どおりのシナリオで、クライシスの発生のし方とか、逆転とか、クライ
マックスへの持っていき方とか、悪党の懲らしめ方とか、オチのつけ方などなど微苦笑しつつ
だが、そこそこ楽しめた。
 もっとも最大の問題は、ヘビのCGIが浮いているのは時代のせいで仕方ないとして、大ヘビよ
りも「抜け殻」「ちっちゃいヘビ」「ナマズ」「スズメバチ」などなど他にもっと怖いものが目白押しと
いうとこかなあ。

●帰省
 実家に一瞬、顔を出す。玄関先などなどリフォームされていて驚く。諸般の事情で宿泊は無し
で、資料を一部取って帰る。

●パルプ・フィクション
 ヘビ映画は12/31深夜。明けての一番映画は、『キル・ビル』タランティーノ監督の出世作。こ
れも前から観たいと思っていたのがリニューアルDVDで云々以下略。
 例によって3秒後に何が起きるかわからない展開に、激しくのめり込む。事件が起きると思う
とこに起きず、いきなり事が起きたりするので緊張するの何の。しかも生理的に嫌な方向へと
押していきながら、ユーモア方向へと抜けてく感じが良かったりで。
 2人して捕まって口に詰め物されて云々という展開はどこかで観たな? と思ったら、『シンプ
ソンズ』だった。いかんな〜、パロディ先に観ちゃ(笑)。
 しかし、他のアメリカ映画に比べて生活感はなんかすごく良く出てる気が。特にブルース・ウィ
リスが戻っていくアパートとその周辺のフェンスのある空き地、交差点、ちょっとした店とか。あ
るいはトラボルタの入るカフェ、レストランとか、そうそうこんな感じと17年前の在米経験を思い
出したり。トラボルタのキャラも、そうそうこういうヤツいるんだと。半端に明るくしようとしてるけ
どナーバスで、とか。
 起きる事件もとことんバカバカしいんだけど、妙なリアリティがあって面白かった。

-----------------------------------------------------------------------------


戻る
戻る