履歴書的PROF

 1958年兵庫県姫路市生まれ。
高校時代に怪獣同人誌「PUFF」「怪獣倶楽部」、
宇宙戦艦ヤマトのファンクラブ「YA(ヤマト・アソシエイション)」に参加。
 東京工業大学在学中の1977年に草創期のアニメ・特撮マスコミに駆り出される。
「月刊OUT/ヤマト特集号」(みのり書房)
「ファンタスティック・コレクション ウルトラシリーズ」(朝日ソノラマ)などで
ライター、カメラマンを担当。
 『機動戦士ガンダム』との関わりは、キングレコードからのBGM集「戦場で…」から。
ドラマ編「アムロよ」構成(中島紳介氏と共同)の他、
劇場版にいたるまで一連のものを担当した。
1981年の劇場公開時には『TV版 機動戦士ガンダム ストーリーブック1』
『劇場版 機動戦士ガンダム グラフブック』
『ポケット百科 機動戦士ガンダム』等の
ムック、図鑑を講談社で構成、執筆。
 大学卒業後、電機系メーカーに就職。
ISDN電話機/TA、携帯電話用TAなどの
通信機器開発、設計に従事し、管理職を経験。
 1997年、太田出版から
初の著書「20年目のザンボット3」(オタク学叢書1)を刊行。
以後、LD、DVD解説書、アニメ雑誌に記事を提供。
ムック「ブレンパワード・スパイラルブック」(学研)を藤津亮太氏と共同編集。
 2000年、著書「世紀末アニメ熱論」(キネマ旬報社)
「新世紀アニメ王道秘伝書」(徳間書店)を連続刊行。
「ガンダムの現場から(富野由悠季発言集)」(キネマ旬報社)を
藤津亮太氏と共同編集。
 2001年、勤務先メーカーを円満退社。
著述業専業となる。
2002年、「フィルムとしてのガンダム」(太田出版)を刊行。
現在、ガンダムエース(角川書店)、特撮ニュータイプ(角川書店)各誌に連載中。

トップへ
トップへ
戻る
戻る