2003年3月の日記
-----------------------------------------------------------------------------

3月31日(月)

 月曜日は「週明けに〜」という約束を果たす日。
 ひたすらUPして送稿。久々に近所のファミレスで小1時間ほど執筆。これが功を奏してドライ
ブがかかり、昨日の見積もり甘いものがひとつだけUP。
 深夜、家内に迎えに来てもらって宅急便を出す。

-----------------------------------------------------------------------------

3月30日(日)

 起きてすぐ始動。昨日の続きを片づけ……という割りに、時間を要した。見積もりが甘いが完
了は完了。
 ちょっとした長文のメールを。そんな暇あったら仕事しろよ、と思われるかもしれないが、長文
でもj実はそんな時間は取っていない。未練抱えたまま仕事する方がよほど効率が悪いと思う。
 夕方から夜はもっとも遅れている仕事を。しかし、これも見積もりが甘いことに気づき、ちょっ
と落ち込む。

-----------------------------------------------------------------------------

3月29日(土)

 三月もいよいよ最後の土日。家内が朝から外出なので、そのタイミングでひさびさに七時台
に起床。原稿の準備をしつつ、金曜の件を某氏と相談。スジ向きが変わっているので、なかな
かイメージが伝わらない。というか、いかようにでもなるだけに、頼んでいるこちらのイメージが
収束していきにくいのだろうなあ。
 午後は昼食時にファミレスにノートPC持ち込み、原稿の下書き。超短時間であげるために、
書きたい内容をメモ的にバラ打ちして、あとで再構成する作戦。机の上に持ち帰ってからは、
それに対する事実補強と、いかにスムースに頭の中から出て来たかに見せる工夫をすること
に集中。
 ちょっとしたメールのやり取りがあり、続いて押し気味になっているDVD解説書を。後半戦に
差し掛かり、ネタ豊富だった前半戦と方法論を変えないといけない部分が発生。そのケアに若
干の時間をとられる。
 仕事場泊まりなので完了してから寝たかったが、金曜の件を突っ込んでいるためと、早起き
のせいで頭が飽和した時点で寝る。

-----------------------------------------------------------------------------

3月28日(金)

 午後イチ渋谷で打ち合わせ。けっこうな大任であり、ある意味チャンスでもあり、身が引き締
まる思い。ネガティブな気持ちを排して取り組みたい。
 三日連続で上井草へ。先日の大阪写真をみなさんの分持ち寄ったのを自分のPCに集め、
打ち合わせ最中にCD-Rに焼いて配布し、受けを取る。ちゃんとレーベルも印刷しておいたし。
 井荻に立ち寄って戻ったら、もう夜11時なので仕事場には立ち寄らず、自宅に戻る。

-----------------------------------------------------------------------------

3月27日(木)

 打ち合わせが午後イチなので、早めに出て中野まんだらけ立ち寄り後、新井薬師まで歩いて
移動し、上井草へ。帰って打ち合わせフォローのメール作成し、仕事。出かけるとじりじりとしか
進まない。

-----------------------------------------------------------------------------

3月26日(水)

 定例打ち合わせ後、近くのファミレスで別件の打ち合わせ。もともとは私+編集の二人で会う
約束だったので、目の前の場所がわかりやすいと思っただけなんだが、結局総勢五人となっ
て、駅から歩くのにと恐縮。
 秘蔵のブツが出てきて驚くやら感激するやら。あるところにはあるもんだなあ。

-----------------------------------------------------------------------------

3月25日(火)

 青山でパンフ仕事の大詰め。ラストで昼過ぎに入れたものが夕方打ち合わせでハメこまれて
いて感激。クイック・レスポンスって大事だなあ。結局、そこは諸般の事情で追記リテイクとなっ
たが、自分の責によらぬリテイクにもかかわらず、喜々としてさくっとやり直した。
 『キングゲイナー』最終回をビデオで。万感の想いって感じのある、さわやかな最終回。も〜
ちょっと見ていたかったなあ。

-----------------------------------------------------------------------------

3月24日(月)

 劇場版ラーゼフォンのパンフ仕事が佳境。その一方でWebコンテンツ原稿を進める。

-----------------------------------------------------------------------------

3月23日(日)

 20日を超えたので、新譜の発売時期。別件もあって、ヨドバシカメラ川崎店へ。
 ディズニー"Sleeping Beauty"のDVDをゲット。ちょっとこの作品にはこだわりありで。
 初渡米の1986年の自分用土産にVHSを買って、その後確かCAVのLDを買った。70ミリ大作
なんだけど当然トリミング版。その後、日本でもLD化されたけど、なぜか日本語版のみだった
か、モノラル音声だったか、ともかく「なんじゃこりゃ?」という仕様だった。
 う〜ん、ちゃんとしたのが欲しいと思って1998年ごろの海外出張で念願のワイド版LDをゲッ
ト。そしたら、またDVDかいっということで。いやまあ、今回はリマスターされているし、スクイー
ズだし5.1chだし特典盤もついていて、まったく別物だからいいんですけど。
 宇宙戦艦ヤマトの現場監督で、日本SFエフェクトアニメを自覚的に作りあげ、自分にも多大
なる影響を与えた石黒昇さんが、そもそもエフェクト・アニメーションに興味を持ったきっかけと
語っていたのがこの作品ということで。自分にとって精神的ご先祖様的な作品なのであり。自
由が丘で字幕版を観たとき、けっこう感動したり。クライマックスのドラゴン戦は『わんぱく王子』
のルーツでもあり。
 ともかく、これぞフルアニメーションというか。色彩のゴージャス感ひとつとっても、完全にディ
ズニーの頂点なわけで。色トレスで肌も服も全部の主線が塗り分けられ、三原色の色分解フィ
ルムがマスターのテクニカラーだから、水色とか薄緑色がフィルムで観るとこれまたすっげ〜き
れいなんだなあ。なんせ、テクニカラーってモノクロフィルムを三本積んだカメラでフィルター変
えて1コマあたり三回ずつシャッター切ったってんでしょ?
 そういう重みは、あいにく70mmではなかったけど、フィルムからは出ていた気がする。DVDで
どれくらい再現されるか、楽しみなような怖いような。三本のモノクロマスターからスキャンした
のだったら、信じられない色が出るかも。だって、『白雪姫』ってリマスターDVDで観ると、本当
に雪のような肌をしてたんで、腰抜けたしなあ。
 それとディズニーのキャラデザって、バタ臭くて違和感ちょい有りなんだけど、この作品だけ
はすっげー好み。オーロラ姫って日本人好みだよね。
 あとは『ジャイアントピーチ』『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の2本パックが3980円だった
んでゲット。何なんだ、この激安価格は?
 で、いつ観るんだろうか(苦笑)。
 CDは「昭和キッズTVシングルス」の4〜6をゲット。ようやく70年代の特撮・アニメの熱い時代
に差し掛かり、高音質での再現を期待。
 あとはメディアワークスの「MS大全集」2003年度版が出ていたので購入。ジ・オリジンまで収
録されていて、充実の一冊。
 仕事はマルチタスクモードに入り、単行本の構成を作りながら、MDで取材を聞いてテープ起
こしを平行してやるという感じに。宅急便屋に持ち込み後、夕食をとって仕事場に戻り、雑誌構
成見開きを片づけ、粗起こしのテープまとめ等々して、深夜に帰宅。
 途中、天本英世さんの訃報が入る。取材等はしたことがなく、去年だったか、パーティーの席
上でお見かけしたのが最後となった。残念である。合掌。

-----------------------------------------------------------------------------

3月22日(土)

 またも寒かったので、車に乗って劇場版ラーゼフォンの取材で井荻へ。楽しくお話をうかが
う。う〜ん、なるほどなあ……というところは書けないが、書けるとこだけでも何とか面白くなり
そうで。
 帰路はメチャ混み。カーナビ君がやたらと渋滞避けをする。気づくとまた都心の方にいたが、
おとなしく環八を下った方が良かったのかな?
 食事後、仕事場から資料を取って自宅作業を試みるが、DVDを30分観たくらいで、あとはほ
とんど仕事にならず。どうもCD-Rがうまく焼けていないのか? 早々に沈没。

-----------------------------------------------------------------------------

3月21日(金)

 世間様では三連休だそうだが、出張で大阪のエキスポランドへ。
 ガンダム展の見学である。1/1ザク頭部がモノアイをギラギラさせているのは迫力もの。1
/1ガンダム頭部はBB弾を撃っている。壮大なるジオラマもなかなか見応えあり。
 目的と同行者はナイショ。まあ、そのうちわかるでしょう。
 551の肉まんを買って、とんぼ返りで帰京。初めて“のぞみ”に乗った。揺れないのに感心。行
きも帰りも、新幹線車内の電光掲示板(?)で戦争のニュース。

-----------------------------------------------------------------------------

3月20日(木)

 「主催 東京国際アニメフェア実行委員会、中間法人日本動画協会、東京財団」による「アニ
メーション感想文(評論文)」の最優秀賞を藤津亮太氏が受賞。
 今日は授賞式である。出席はできなかったが、まずはおめでとうございます。
 いっしょに仕事をやらせてもらうことの多い彼だが、教わるところも多く、今日までやってこれ
たのも彼のおかげ。
 あらためて応募要項を見てみると、資格は特になし。プロ、アマ、学生問わず。なんせ卒論の
内容梗概でも良いというのだから、「え?」という感じ。プロにしてみると、2000Wで賞金50万円
だから、ワンワード250円で破格のギャラ(笑)。投稿するだけで、著作権が先方帰属となってし
まうのがちょっとヤだけど。
 もっとも、藤津さんの原稿を拝見したのだが、ああ応募しなくて良かったという出色の出来。こ
れより優秀な作品がガバガバ集まるなら、何の不安も問題もないのだが。
 まあ、ともあれこういったことが行われ、アニメを語る文章の有用性に関心が集まるのは、非
常に良いことである。
 それはそれとして、最寄り駅の元住吉で打ち合わせ。雑談混じりではあるが、遅れに遅れて
いる某仕事のてこ入れ。何とかまきをかけたい。打ち合わせ直前に開戦のニュース。打ち合わ
せ後には、号外を配っていた。
 しかし、戻って仕事、仕事、また仕事。久々にテレビをつけながら……。

-----------------------------------------------------------------------------

3月19日(水)

 定例で上井草。それにしても、旭屋書店のガンダムムックは超重量級。2冊持ったら、肩が
凝ってしまった。戻ってまた突貫で仕上げ。気がつくと、早いところは桜が咲いている。
 開戦前夜で不穏な雰囲気が漂う…。

-----------------------------------------------------------------------------

3月18日(火)

 なんと一日三件の外出となったので、ついに自家用車を出動させる。
 めったに仕事には使わないのだが……。
 お茶の水→稲荷町→上井草 ……なもんで、乗り換え含めて楽だろうと。
 最初は時間に余裕あるし、近いので秋葉原もよろうと思っていた。そしたら、カーナビ君って
ば、渋滞を避けて避けて避けまくって新ルートがどんどんズレたのか……。
 おい、どうして渋谷駅前にいるんだ(苦笑)。というわけで、そこで時間ロスして秋葉原は断
念。最初に「15号をとおるルート」と言ったのだから、自分の知ってるそっちへ走れば良かった
のである。とほほ。
 お茶の水の件は、初対面ではあるが縁の深そうな方と。
 帰路もご近所の方を乗せ、しかもそのさらにご近所には、15年くらい前に同人誌いっしょに作
った人が住んでるちゅーので、驚く。
 なんていうのか、こういう「縁の呼び寄せ能力」という超常現象っぽいのは、割とある方だなあ
と思ったり。まあ、実は会社から独立するとき、その辺をアテにしてもいたんだが…。
 というんで、お茶の水の件は次なる縁結びっぽいことに口出ししたりして。
 仕事って、当たり前のことが当たり前にできるのは当たり前で(なんのこっちゃ)、そいつをい
かに最短時間で突破して、こういう余力で新しい化学反応、みたいなとこが面白いんだろうな
あ。とか考えられるのは、少しだけ気持ちが快復しつつある?
 一件、昨日の送付に仕事漏れがあり、戻って対応。
 特撮ニュータイプの献本あり。最近、入稿したとたんに何書いたか頭脳から蒸発するので、
改めて見るとオドロキがあったりして。

-----------------------------------------------------------------------------

3月17日(月)

 日記がすぐ溜まる(笑)。
 週明けなので、あちこちの〆切対応をしていたような気が。
 超特急でこの1日で火曜の資料、水曜の資料、あともう一件くらい対応して3〜4件片づけた
気がするが、すでに記憶が薄い……。

-----------------------------------------------------------------------------

3月16日(日)

 泊まりと言っても、夜3時半には寝て、8時半には起きる。
 じりじりと予定がズレながらも、上がるものは上がる。
 内容的には出した後が少し不安な面もあるが、ヤケクソスイッチが入り、ネイティブモードとい
うか、バーストモードというかで、書きまくり。もっと簡潔に言えば良さそうなものが、たちまち膨
らんでしまう。
 こういうとき、好きに書かせていただけるのは、本当にありがたいと思う。
 で、倒しても倒しても敵の出るゲームのように(笑)、次の仕事へ。先日の「オタク大賞」を本
にするというので、赤入れ。プロフィールを全部書き直したりして、宅急便屋を呼ぼうかというタ
イミングで編集さんから電話が入る。すごい読みとタイミングだなあ。
 もちろん、ちゃんとやっているんだが、やっていれば嬉しいし、やっていないとあおられてもあ
りがたく感じることであろう。こういうのは、実に頼もしく感じる。やっぱし、絆の問題かな。
 と感慨にふける間もなく、また次のを(笑)。
 ちなみに優先度づけは、1)定期刊行物の発行日の早いもの 2)アオリのしっかり入るもの(い
わゆる声の大きい順) 3)こちらに対するinput、outputが明解で、段取りよく手間のかからない
もの みたいな感じかな。
 で、夜は『キングゲイナー』#25を。それにしても、よく21分強でこんなに入るなあ。内容につい
てはパス。

-----------------------------------------------------------------------------

3月15日(土)

 やたらと寒い日。ブランチ後まで自宅にいて、車で浜町へ。劇場ラーゼフォンの出渕監督取
材。荷物が多かったので、送ることにしたのだが、取材場所近辺がやたらと一方通行ばかりな
ので、グルグル回ってしまった。難儀である。
 カーナビ君のおかげで、さほど迷わず到着。ちょっと混んでた。
 夕食を経て、今日はさすがに「おこもり」。泊まり込んで、原稿を消化。何の仕事か書くと、発
売日を逆算されるので言えない……って、この書き方だとバレるか(苦笑)。

-----------------------------------------------------------------------------

3月14日(金)

 日記よく書くねと言われるが、これって1日分10分もかけていない。
 Nifty時代はちょっと何かあると、すぐ100行とか平気で書いてたもんなあ。メールとかでも。推
敲しなくていいもので、中身が決まっていれば、だいたい100行**分で書けるので。
 ・・って、前は公言してたけど、殺気を感じたので伏せておこう(笑)。
 いろいろとフラストレーションが鬱積したので、夕方(と言っても7時)に仕事を切り上げ、ホワ
イトデーもあるので家内とお出かけ。叙々苑の焼き肉を食べに行って、満腹。

-----------------------------------------------------------------------------

3月13日(木)

 仕事、仕事で日記も溜まり気味。メールの履歴を見ると、よくもまあこんなにというくらい出し
入れしている。
 年度末で予算消化のためか、あちこち道を掘り返していて何だかなあという感じ。景気が良
いんだか悪いんだか。近所のコンビニが酒類を扱い出したら、その真ん前にあった小さな酒屋
が潰れてしまった。自販機を置いて対抗していたのだが、酒類は夜11時に止まるし。24時間営
業の明るい店にはかなわない。
 確かそういうのを防ぐために、酒類扱いは厳しいんじゃなかったっけ?

-----------------------------------------------------------------------------

3月12日(水)

 定例打ち合わせが延期となり、その帰路に設定してあったラーゼフォン劇場版、橋本一子さ
んのインタビュー。できたてほやほやの音楽を聴かせてもらい、けっこう感動したりして。非常
に重厚なオーケストレーションに分厚いコーラス。これ5.1chで聴いたら総毛立つんでないか?
 橋本さんも変わらずチャーミングで、お話も面白かった。
 戻れば、またちょっとゴタつきが。自責的な話なので、子細はパス。
 土曜のSoundtrack Pubでついに出たと聞いた『サンダーバード』のTVオリジナルサントラが
届いたので、すごくハッピー。
 苦節何年待ったんだ? 30年くらいか? 同時代のウルトラマン、ウルトラセブンは何度とな
く商品化されたし、国産のSFテレビ映画はだいたい出たはずだが、実に待った。
 劇場版のサントラ(実はカバーらしい)、No Strings Attachedというベストアルバム、組曲サン
ダーバード、それからバンダイの再演奏版と、なんだか途中いっぱい買った気がするが、オリ
ジナルにまさるものなし。
 高音質で、それも合わせて非常に良かった。ちなみに、渋谷すみやだと2200円くらいらしい
が、実はamazon.co.jpでUK版を取り寄せると1400円台である。他にもプリズナーNo.6とかギャ
ラクティカなんかも取り寄せ可能だったりして。
 ネット通販もやっと板について来たって感じかなあ。

-----------------------------------------------------------------------------

3月11日(火)

 めでたい連絡が2件。もと部下の第一子出産と、ある人がある賞を取るとのこと。
 なかなか良い感じである。
 たとえ水面下では暗闘をしていても(笑)、good newsがあればそこにfocusした方がhappyで
あろう。って、なんで英語が入るのかなあ……。自分でもわからん。たまに完全に英語で思考
できるようになれば、多少logicalに考えられるのかなとか思ったりもするけど。そういうlevelでは
ないのだな。
 ちなみにATOKではカタカナ打ってF4を押すと英単語に変換するのであった(笑)。
 夕方、表参道で打ち合わせ。よく整理したら、私が宿題を持ち越しているのばかりであった。
いかんいかん、突貫で巻きをかけねば。こんなんばっかし。

-----------------------------------------------------------------------------

3月10日(月)

 3月に入ったばかりだと思っていたのに、もう10日。
 東京駅前・丸ビルで行われている文化庁肝いりのアジアアニメのイベントにて、富野監督とス
ーザン・ネイピアの基調対談を聴講にいく。開始前に簡単にご挨拶。
 壇上に向かう富野監督が、またパフォーマンスを見せてくれたので、ちょっと良かった。何を
したかは教えてあげない(笑)。
 向こうのANIME研究はAKIRAから始まってるんだなあ、と改めて思ったり。こないだのアキラ・
アーカイブも少しは海外で売れてくれないかな。
 とんぼ帰りでまたまた仕事。ちょいとしたゴタゴタもあったが、面白い話ではないので省略。

-----------------------------------------------------------------------------

3月9日(日)

 毎週しわ寄せの来る日曜日(笑)。隔月誌の連載や、インタビュー起こしなどをコツコツと。
 最近の仕事のおともは、「昭和キッズ コロムビアシングルス」。もとVAPの高島幹雄氏が担
当したアニソンのシングル盤の出し直しだが、これがいつもの「順列・組み合わせ」盤だと思っ
たら大間違い(って、当初私もそう思っていたが)。
 コロムビアと言えば、ガンダム以前は日本のアニメ・特撮音源を寡占していた老舗であるが、
その栄光ある子供向けシングル盤のSCSナンバーを1番の『ジャングル大帝』から順に、アニ
メ・特撮・およびボーダーラインの子供番組を収録。一応、童謡も同じ番号なのでナンバー飛び
もあるが、ちゃんとライナーで何を飛ばしたかフォローしてある。
 これだけでも充分に懲りすぎだが、なんといっても失禁しそうなのが、音質がちゃんと直って
いること! そうなんだよ〜、80年代のCDマスタリングって、今となっては決して万全ではなか
ったので、レベルは低いし、もっしゃりしてるんだよ〜。前から「なんでこんな感じなのかなあ」と
思ってはいたのだが。
 共通する特徴としては、金管がちゃんとラッパの音をして聞こえること。楽器の分離が良くて、
立体感があり、コーラスとか一人ひとりの声がわかるような。さっきも『太陽の王子ホルスの大
冒険』を聴いて、「すげ〜」と。
 デジタル技術でウルトラシリーズがクリアになったときには、目が良くなったような錯覚があっ
たが、今回は耳が良くなった気がする(笑)。ああ、でも音は良いと気持ちがいいものなんだよ
ねえ、本当に。それは映像以上。
 高島さんが某所掲示板で、ザンボット&ダイターンCDに関し、私が「音が良くなって、こんな
楽器が鳴っていたかという発見がある」という意味のことを書いたのに触発されたとおっしゃっ
てくれているのが嬉しい。
 音源の二度買いはきついとは言え、このシリーズは応援したい。

-----------------------------------------------------------------------------

3月8日(土)

 午前中に浜町スタジオで、OTCのCS番組パンドレッタプラスの収録。とり・みきさんと、『さよ
ならジュピター』について語るという、微妙な(笑)コーナー。
 たいていの人はこの映画を切り捨てていると思うけど、よく考えたら愛憎半ばだなあと。そう
やって愛憎が抱けるほど、宇宙やSFに対して情熱を持てていた時代をいつくしむ、という感じ
になっている。
 いや、年寄り縁側話とは違う。対称は違ってもいいんだけど、そういう情熱をどう見つける
か、持ち続けるか、ということなんだが。それと、そういったものを文章化に代表される「かたち
にして伝える」という行為。
──というのは収録とは、あまり関係ない。収録そのものは、バカ話っぽく。それにしても、とり
さんがこだわっていた、「素の状態で、若い人がこの映画を観ると、どういう感想が出るのか」
は、私も興味津々。いや、マジで感動した方とか、「どうしてそこまで悪しざまに言われるのか
わからない」という意見があったりするわけで。イチかゼロか的評価の限界も、こういうときに
痛切に感じる。
 収録前は、岡田斗司夫さんと久々にお会いするが、ちゃんとダイエット成功体型になってい
て、感心。サイトで書かれている食玩の話を聞いて、「なるほどね」と。
 午後は蒲田に回って、Soundtrack Pubへ。「劇伴」(映画やテレビ、アニメのBGM)仲間の集
まりで、高島幹雄、早川優各氏に混じって、ザンボット&ダイターンの談話を。
 かなりの方にお買いあげいただき、ありがたかった。
 2次会後、カラオケに立ち寄り。怪しいものもいろいろ歌わせていただく。体調のこともあり、
深夜2時くらいで中座してタクシーで帰宅。ここからだと3千円台なので……。

-----------------------------------------------------------------------------

3月7日(金)

 極寒の日。確定申告関係の処理もドタバタする中、火曜にあれこれしたものをまとめに入
る。結局、やっちゃうところがマジメの上に何か二文字つくみたいで、自己嫌悪。まあ、フォロー
も入ったことだし。
 夕方から東京會舘へ。徳間書店さんのお招きで「大藪春彦賞、日本SF大賞、日本SF新人
賞」の授賞式へ出席。昨年からデュアル文庫・SFジャパンの大野編集長がアニメージュ編集
長兼任となった(現在SFジャパンはバトンタッチしてるようだが)関係で、アニメ関係の方もとな
ったらしい。
 かなり文壇色の強い中、それでも知り合いの編集さん、作家さんがいて良かった。
 昨年から考えてみると、小学館、講談社、角川書店、徳間書店とこんなにズラリとお招きにあ
ずかったのは、さすがに初めて。絶後とならないようにしたいもの。それと、ちゃんと責務も果
たしたいと思ったりで。
 とかいう一方、「それぞれ違うんですか?」と聞かれたりして、「それはね……」という下世話な
話もあったりするんだが、さすがにここではカット(笑)。パチンコ役ものがデビューになって、ま
さしくパチモノくさくなったアニメの裏話とかも聞いたけど、ここではやめとこ(笑)。
 酒は入ったが、仕事に戻る。地下鉄一本で……はいいけど、寝過ごして、起きたら車庫の中
だった(苦笑)。すぐスイッチバックして、始発としてホームに戻ったからいいけど。ここのとこ
ろ、電車の中ですぐ寝ちゃうなあ。いかんいかん。

-----------------------------------------------------------------------------

3月6日(木)

 ずらしていただいた上井草定例打ち合わせの日。ちょっと面白いことに気づいた。ネタになり
そうなので、ちょっと熟慮中。
 帰路、井荻に立ちより。
 確定申告の期日が迫り、家内から諸々問い合わせ。などなど、前にも書いたが、やっぱり年
明け〜3月はあわただしいなあ。特に3月を期末にするのをやめて欲しい。アメリカの学校み
たいに秋からスタートとかにできないものか。

-----------------------------------------------------------------------------

3月5日(水)

 正午近く、ビクターで坂本真綾さんの取材。劇場版『ラーゼフォン』関連である。新曲がなかな
か良い感じで、あの内容でこのエンディングなら、ホロリと来るかもね。
 今回の内容は「多元変奏曲」とはよく言ったもので、そのコンセプト的にすごくよく再構成され
ている。初見の方でもOKだし、TVを見ていてもOK。まあ、内容そのものが好みに合うかどう
かは、その人次第だけど。
 その後、上井草に回って打ち合わせ。終了後、メンバーで討ち入りへ。作品そのものではな
いが、情報公開されればきっと話題になるだろうなあ。

-----------------------------------------------------------------------------

3月4日(火)

 事態は予想どおり変転。最終的にどうなるかは不明だが、こっちも何とかしなくなるとといけ
なくなるんだろうなあ。取りあえず、目の前の危機があるので棚上げ。
 夕方、神保町に出て食事兼用の打ち合わせ。割と豪華な中華。話題的には強烈に推進した
い内容。
 別途、仕掛けたことも検討に入った脈あり。さて、どう整理をつけていくか。
 どれが芽を出すかわからないから、多めにいつも種まきをしておいた方が良いと思う一方、
時間管理の問題とか、だんだん大きくなる感じ。
 月刊誌の仕事で連絡をいただく……う〜ん、そのスケジュールを提示するのにこのタイミング
はないだろう、というので少々ごたつく。特にこんなにギリギリになって「いつだったらできます
か?」という質問にキレる。じゃあ、二週間後だったらいいのかよ? そんなわけないだろうと
言うと、実は二日後に欲しいという。笑止だ。
 仕事は追っかけられるものじゃなくて、追うものだよん。それから工程に上流、下流があった
ら、追うのは上流の責任。上流が追わなかったものを下流に押しつけたり、あるいは上流が判
断して指示とすべきものを、下流の人間に「判断」や「提案」させたりして、下流の人に対して強
迫観念を抱かせるような段取りを組むのは、上流として最低である。
 と、これは一般論でもあるから、ここに断言しておこう。
 ちなみに上流というのは、金(資本)の大本に近いところ、完成体に近いところ、利益に近い
ところ、ということでもある。もっとはっきり言えば、プロデューサーとか編集と呼ばれる人がそ
の仕事をすべきところなのだ。
 世の中の仕事に関するもめ事の80%くらいは、そういう人たちが下記のパターンとなって発生
するのである。
 1)判断保留して凍りついて時間をロスさせている(時限爆弾化)
 2)調整をせずに右から左へ流している(トンネル化)
 3)自分(元請け=強者)のなすべき仕事を他人(下請け=弱者)に押しつける(いじめっこ化)
 ああ、書いてると自分にも思い当たる節が出て来たから、この辺にしておこう(笑)。

-----------------------------------------------------------------------------

3月3日(月)

 引き続き自宅作業。遅滞しているDVD構成を進める。
 素材をかき混ぜ俎上に乗せるという形は、料理している気分。デジタル化で、DTPの用紙の
上に写真やテキストを配していくのが、そのまま整理になるというのは、便利だと思う。もっと
も、そのDTPのデータがそのまま使えるわけではないのだが。
 それでも別途進めている単行本の方は、デザインを兼ねている印刷関係の会社が、そのペ
ージメーカーのファイルをくださいという。だとすると、初めてこっちで作ったものが流れていくル
ートができるのかも。
 アドビのインデザインに乗り換えれば、クォーク互換でもあるし、この辺の課題も少し解消す
るのは知っているのだが。操作が大変と聞いたのと、価格が10万近くするので躊躇しているだ
け。お試し版は月刊ASCII付録で入手してはいるが。
 夕方から夜になってアップ。予定を少々オーバー。
 ちょっと詳しく書けない事情で長電話。しかし、なんでまたよりによって(苦笑)という気分。よく
も悪くも、そういう星の下に生まれてるのかな。まあ、良く考えればこういう事態のときでも、助
けてくれる人がちゃんといて、たぶん事態好転するはずだから、ついてる方なのだろう。
 なんてやってる最中に、ネットを回っていたら井上 瑤さんの訃報というショッキングな書き込
みがあちこち出回り始め、驚く。古谷 徹さんのHPの掲示板で本当だと確認。
 三条レイカ、セイラさん、シェリルさんと魅力ある(そしてイヤなとこもある)大人の女性を演じ
たということで、けっこう当時の青少年に大きな影響を与えた方だという実感がある。最近で
は、バンダイの商品化されたハロの声を担当されていたのが印象的であった。劇場版ガンダ
ムの5.1chDVDでも、「めぐりあい」で金塊を前にしたセイラさんの嗚咽の演技は凄かった。
 受け取ったものの大きさと喪失感にただ呆然。
 ご冥福をお祈りします。

-----------------------------------------------------------------------------

3月2日(日)

 隔月誌の連載原稿をアップ。ちょっと工夫し、いつもと違う感じに仕上げた。もう少し時間使
わずに上がるかと思ったら、そうでもなくて。
 かたわらMP3ファイルの作成を行う。半日かけっぱなしのCDが焼けるのはいいもんだなとい
うことが判って来たので。160Kで変換すると、8枚とか入るので。3〜4枚セットで入るだけで
も、2枚組、3枚組CDをかけかえなしで再生できるのは有利。
 夕食後も、別件2件に集中。1件はDVD解説書の構成ものだが、あらためて問題点(入手し
ていない資料がある)とか発覚して、上流工程を遅らせたことをちょっと反省。
 そういや、こないだ年末に文字校をした本が音信不通になって、連絡をいただいたらデザイ
ナーが失踪したという凄い事件があったっけ。基本的に小心者なのと、会社員時代にそういう
のを管理したり、ケツをふいたりするのが仕事だったんで、あんまり豪快なことはできない。
 あんまり書くと「じゃあ、ウチのこれはどうなってるんですか」というメールが来そうだから、ほ
どほどにしよう(笑)。
 え〜、「いま、やってます」のでご安心を(ソバ屋の出前的でいけない返事の好例)。

-----------------------------------------------------------------------------

3月1日(土)

 毎年、1月上旬は正月休み、1月中旬は成人の日、2月中旬は建国記念日、2月下旬になる
と「げげ、今月は3日少なく10%OFFの月じゃないか!」と気づいて、3月に突入するという、年初
からジェットコースターの日々である。
 というわけで、3月。
 ひたすら作業。17時に単行本用原稿を取りに来るのに、遅めに起きてしまい、ドタバタとした
1日。冷たい雨が降っていて、非常に寒かった。
 打ち合わせ後、例の「下町のイタメシ屋」で家内と食事。ワイン1本あけ、結果的にガス抜きと
なる。

-----------------------------------------------------------------------------


トップへ
トップへ
戻る
戻る